0600design Logo

「六百デザイン」ロゴのできるまで


えー、ウチのロゴは相当変わっていて、真っ赤な「日の丸」に、漢字で「六百」。そして「鶴」。
ひと目でお判りのように、ナショナル・アイデンティティが炸裂しまくったモノなんですが、
これが、いかなるコンセプトに基づき、いかなるプロセスで生まれたのか、順を追って見ていきましょう。


Jason Rubin作「Tsurumi Tsunami」ロゴ 発端は、サンタモニカのとあるホテルのバーで、
仕事の後に飲んだくれていたトキのバカ話でした。
ワタシが独立してフリーになる話をしていたら、
へべれけのNaughtydogのジェイソン・ルビン

「『ツルミツナーミ』って名前、良くない?
ほら、ロゴはこんなカンジにしてサ」


と、グラスに敷くナプキンに描き始めたのですわ。

「『ツナーミ』って、Coolな日本語として
アメリカでもかなり認知されてるんだゼ」


彼はもう一つ、
『Tsurumi International Trading Company』
という名前も主張してましたが、
いったい何を貿易しろと!?

それを聞き黙っちゃいられないのがマーク・サーニー。
彼は日本語ペラペラ&読み書き超オッケーなので、

「だったら『六百デザイン』って方が良いヨ。
ほら、ロゴはこんなカンジにしてサ」

彼もナプキンに描く描く。しかも日本語で。
期せずして、ワタシの新しいブランド会議(笑)。
しかも、クラッシュ制作と同じメンバーで(笑)。

とはいえ、バカ話をしながらもこの時点で、
ワタシの脳裏に閃くモノがありました。
こりゃイケる!
Mark Cerny作「六百デザイン」ロゴ

花札をモチーフに 日本に戻ったワタシは、すぐさま資料集め。
おぼろげながらも、全体を束ねるイメージは、
アタマの中に醸成されつつありました。

■ガイジンが見て「日本」を感じるタッチ
 〜たとえば、浮世絵とか日の丸とか〜
■自分の出自を明らかにするディテール
 〜横浜市鶴見区に由来しているとか〜

まずはコンビニで花札(任天堂製に非ず)を購入。
同時に、インターネットで浮世絵を検索しまくりです。

ジェイソンが強硬に主張したツナーミ
名称として採用するのはさすがにナニですが、
そのアイデア自体はいただきです。
浮世絵で「波」といえば思い浮かぶのがコレ、

富嶽三十六景
「神奈川沖浪裏」


鶴見と言えば、神奈川県横浜市。
しかもオープンカー軍団が霊峰と仰ぐ富士

バッチリじゃないっすか!
富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」

フラクタルな「ドラゴンカーヴ」 さて、「神奈川沖浪裏」を眺めていたら、
砕け散る波頭が別のモノに見えてきました。
いわゆるフラクタルドラゴン曲線
方格子を基にしたドラゴン曲線が、
先の浮世絵にピッタリ合いそうです。

ワタシ、これでも大学の研究がカオスニューロで、
もちろんフラクタルもやってます。全然覚えてないけど

バッチリじゃないっすか!

要素はこれで十分です(たぶん)。
この段階で、集まった要素をレイアウトしてみます。

なんつーか、まあ、

バランバランですなあ

はあ……。
要素群を仮レイアウト

簡素化 今度は、要素を統合させつつ再レイアウト。
富士山の向こうから昇る太陽をイメージして、
中心に鶴を持ってきます。
やっとここで、マーク・サーニーの案である
六百の文字を挿入。注視点を絞ります。

なんか、いーカンジじゃない?

あとはIllustratorの魔術師と呼ばれた腕を活かし
ベジェ曲線で、ひたすら清書あるのみ。
ホラ、元図版が元図版なだけに、
清書しないと著作権的に問題が起きそうだし。

ここでマーチン・ガードナー的な数秘術を盛り込んだり
福田繁雄的なダマシ絵トリックを盛り込んだり
それらの意図が途中でことごとく挫折したり(笑)
とまあ、色々あって、やっと完成。

下につけた「0600design」の文字は、
「オーグッドデザインと読めなくもなく、
自分のココロの声を代弁(笑)。
Adobe Illustratorで清書

名刺完成 Adobe Illustratorのデータがそのまま入稿できる
電脳名刺本舗に発注した名刺が、
今日、出来上がってきました。1枚29円。
いやまあ、便利な世の中になったもんです。
なんか、アメリカの日本料理屋の名刺っぽくって、
いいカンジじゃないすか?ダメすか?

ちなみに、赤い名刺(裏面)の真ん中の白い筋は、
受け取ると勝手に折り曲がる名刺の試作品です(謎)。
ネタ的に古いっすか?

今回、採用はしませんでしたが、こんなネタもありました。
これもまた CRANE = 鶴
鶴見の「」は、英語では「クレーン(Crane)」。そう、「クレーン車」のクレーンです。
図面好き、機械好きのワタシとしては、こっちの「クレーン」も入れたかったのですが、
デザイン的にうまく統合できる自信がなかったので、泣く泣くボツにしました。
デザイナー的な力量があれば、そういうのも可能なんでしょうけどねえ……。

ちなみに、六百デザインデザインとは、ゲームデザインとかのデザインです。
欧米のゲーム業界では「デザイナー」と言えば「ゲームデザイナー」を指し、
日本で言う「デザイナー」は、向こうでは「アーティスト」と呼びます。

六百デザインに絵は発注しないでくださいね。


-Back to "0600design" Top-
-Back to "Open Car Army"-