オープンカー軍団/"MR Speedster"/緊急用・簡易型屋根
Open Car Army / "MR Speedster" / Emergency Top
ラフスケッチ | 00/11/09 |
ちょっと描いてみました。つまり、こーゆーコトです。![]() フロントウィンドウの上端と、後ろのロールバーとを利用してハメ込む、簡易屋根です。これなら装着もとってもカンタン、推定10秒程度(喜)。突然のドシャ降りの中、3分〜5分もかけてビショ濡れになりながら屋根を付ける苦労から解放されるコト間違いなし!です。 さあて、どうやって作ろうかなあ……。 |
そもそもの着想 | 00/09/26 |
トミーカイラという会社のZZというオープンカーが、悲しい理由でいったんは生産中止になったものの、再発売されるコトになったのです。同盟軍車両のページでも紹介してるけど、お気に入りの超イカスクルマだけに、いやあホントにメデタイ気持ちでいっぱいです。いやあ、日本もまだまだ捨てたもんじゃないネ! ZZの何が超イカスって、その屋根! 普段はエンジンフードの上にハメ込んでおいて、緊急時のみ屋根に使うというその合理性。詳しくはココで「ルーフ取り外し」してみれば解るんですが、「過剰な快適さをちょっと削って、その分をユーザーの『実質的メリット』にするのが作り手の務め」っていうポリシーが感じられて、なんとも「解ってやがるぜ」なカンジなんですよ。ま、ターゲット層を絞ったクルマだからこそ、「万人向け」という名の見えざる逆風に抗えるんですけどね(うらやましい)。 ――で、ZZを眺めているウチに、ワタシの中にヨコシマな考えが閃いたのです。 「これ、パクれるじゃん」 |