Open Car Army
オープンカー軍団のWEBサイト


オープンカー軍団/"MR Speedster"/LSD、エンジンマウント、クラッチ、他
Open Car Army / "MR Speedster" / Limited Slip Diff., Hard Rubber Insulaters (Engine-mount), Metal Clutch Disc


ワタシは、チューニングに対する基本方針として、

「自分が必要を感じた部分だけいじる」

ようにしています。だって、ホラ、巷でよく聞くじゃないですか、
足まわりになんとなく車高調入れたけど乗りにくくなっちゃったとか、
パワーを上げたけど、おっかなくて踏めないとか。
ああいう愚だけは犯すまいと、常に心(と財布)を律しています……チト大げさかな。

で、今回のメニューです。
最近、月に1〜2回は走行会などに行きコソ練をしているのですが、
腕が上がり、コーナリングスピードが上がるにつれて、コーナー脱出の際に
踏むも地獄・戻すも地獄
な状況を、頻繁に感じるようになってきました。
インリフトでトラクションがイン側タイヤから抜けてしまうために、
アクセルを踏んでもリアは不安定で、かといって戻したらオシマイ!
という、どうにもならない状態なワケです(泣)。

――LSDを組むことを決意しました。


おなじみTRDパーツの箱 おなじみカラーの、TRDパーツの箱です。
今回はLSDに加えて、強化エンジンマウントと、
強化クラッチも一緒に組んでもらうことにしました。
例によって、お願いしたのはハイレーシングさんです。

よく、LSD・クラッチ・軽量フライホイール
一緒に組んでもらう話を聞きますが(工賃節約ですね)、
ハイレーシングの米山さんに相談したトコロ、
たしかにレスポンスは上がるけど、ただでさえ
足りない中速トルクが、さらに犠牲になってしまう
というコトなので、今回は止めておきました。

TRD製の機械式LSDです。
アクセル・オン時にのみLSD効果のある、
いわゆる「1.5way」というヤツです。
(2wayに切り替えられるみたいですが)
イニシャルトルクを上げてレスポンスを上げる、
なんてコトは一切せず、素のままで組んで
もらいました。ま、気になったら調整するってコトで。
TRD機械式LSD

デフオイル用ポンプ デフオイルを自分で交換できるように、
オイル交換用ポンプも買いました。
友人宅の近くに、有名な工具屋アストロプロダクツ
発見したので、買っておいたのです。

はじめは「お醤油チュルチュル(byドクター中松)」
で大丈夫かな、なんて甘い考えだったんですが、
さすがにデフオイルは硬すぎて無理ですね(汗)。
(てゆーか無理でした。左後ろに残骸が……)

ちなみに、LSDのナラシ後に一度交換しましたが、
LSDオイルって臭い!

TRD製の強化クラッチカバーです。
これに、メタルフェーシングのクラッチを
組み合わせて、ノーマル品と交換しました。

ワタシの場合、ヒール&トウ時の回転合わせが
ヘタなんで、高回転のまま半クラにするコトが
よくあります。クラッチが貼り付いちゃって
慌てたコトも2回ほど。強化タイプ&メタルに
すると、そういうゴマカシが利かなくなりそう
ですね。うーん、腕(足?)を上げねば!
TRD強化クラッチ

TRD強化エンジンマウント 何かの折りに変えようと思っていた、
エンジンマウントも強化タイプに換えました。
聞くところによると、振動・騒音がすごい
というコトでしたが、ワタシの場合、
それほどヒドくなった感じはしませんでした。
うーん、ドンカンなのかなあ……(汗)。

――と思ったら、ホロを閉めて走ったら
ムチャムチャうるさかった!!

ま、走行距離の9割はホロ開けてるから
ワタシの場合、問題ないんですがね(にやり)。

LSDナラシ後のオイル交換に備えて、
オートバックスに買い物に行ったついでに、
ちょっと魔がさして(笑)、こんなモノを
買ってしまいました。純正交換タイプの
エアクリーナー用フィルターです(HKS製)。

ボルトを外して、エアクリのカバーをめくり、
純正品と交換するだけ。交換はとてもカンタン。
でも、体感できる効果は特にありません(汗)。
(シャシダイに乗せれば、違いはあるのかも?)
チューニングの基本方針からは外れますが、
そこはそれ、安いモノですから気休めってコトで……。
HKSエアフィルター(純正交換タイプ)


さて、LSD・強化エンジンマウント・強化クラッチの効果なのですが、
ハイレーシングを出た瞬間すぐに「お、これは!」と気づいたのが、
発進&加速時のダイレクト感です。
これがエンジンマウントのせいなのかクラッチのせいなのかは判りませんが、
(たぶん、相乗効果なんでしょうね)
エンジンから発生した駆動力が、ダイレクトに腰を押すように感じます。
アクセルに対する挙動のレスポンスが敏感になったとも言えますね。
ますます下手な走りができなくなったワケですが(笑)。

そしてLSD。組んでから現在(99/12/04)までに、すでに
茨城中央サーキットやエビスサーキットを走っているのですが、
これがもう、全然違います!
コーナリング立ち上がりでアクセルを踏めば、
前にトラクションがかかる感じが明らかに違いますし、
その結果、「踏んで挙動を変える」ことができます。
ていうか、リアがブレイクしそうなトキに、駆動力で安定させられるので、
前よりスピンしにくくなったような気がします。
とはいえ、依然として雑技系スピン魔王ではあるんですが(汗)。

そういえば、クラッチカバーは圧着力の高い強化タイプなのに、
踏力はそれほど変わらないような気がします。
変わった点は、ミートポイントが手前になったコトと、
半クラ領域が狭くなったコトぐらいですかね。
組み替えてすぐはジャダーも出ましたが、
すぐに出なくなりました。
タイヤをハイグリップ・ラジアル(RE711)にはきかえてから、
気合いを入れてスタートするとクラッチが滑っていたのも、
なくなりました。ちゃんと?ホイールスピンします。
これなら、Sタイヤをはいても大丈夫ですね。

今回のチューニングは大成功!です。


おまけ お・ま・け

ハイレーシングに作業をお願いしに行ったトキに
置いてあった、フェラーリのV8エンジンです!
これが、ムッチャいい音で回るんですよね〜。
ああ、うっとり……。


-Back to 'MR Speedster'-
-Back to Top-