オープンカー軍団/写真館/続・護美箱
ドライヴ中に琴線に触れたモノとか、
ぜひ世に知らしめたいモノとか、
まだまだたくさんありまっせ!
とにかく掲載しちゃいます。
E3で見かけた、新型ビートル・ピカチュウversionです。 新型VWビートルのキュートなフォルムに、 ベストマッチ! 考えたヤツ、偉い! コレ、ショー会場で展示されてただけじゃなく、 実際にロスアンゼルスの街中も走ってました。 世の中には「キティちゃん仕様」の クルマも特別仕様車として売ってるそうですが、 そんなん、一回も見たことありませんよワタシゃ。 こっちの方が、よっぽど人気出そうだと思いません? |
![]() |
![]() |
――とか思ってたら、箱根にいました、日本版(驚)。 こうなったら、ワタシも自分のMRスパイダーを 「クラッシュ・バンディクー仕様」に カッティングシートかなにかで、しちゃおうかなあ。 クラッシュくんに合わせて、オレンジにしたんだし…。 |
間違い探し(ゲームマニア向け) |
![]() |
![]() |
なななんと、子供用「ボクスター」を発見! もちろん「オープン」です(にやり)。 特徴あるフロントマスクを見事に再現しています。 定価2万8千円。危うく買いそうになりました。 アブない、アブない…… 写真じゃ見えませんが、4点ベルトに 「sbelt」って書いてあります。 「sabelt」じゃない……(泣) ポルシェの版権だけで、予算が尽きたか(笑)。 |
子供用ボクスターのリア周りです。 単座ながらもロールバーがあり、 衝突安全性もバッチリです(嘘)。 幌がないトコロが潔いというか、 オレ好みというか……。 沼津の鰻屋さんに行く途中の オモチャ屋さんで見かけました。 勝手に写真撮っちゃって良かったんだろうか? |
![]() |
![]() |
実は、ボクスター以外にも スープラやら911やらVWビートルやら、 ぜーんぶ子供用オープンカーになってます。 もう、なんでもアリの世界です。 いや、MRスパイダーはないんだけどサ そういえば、今思い出した。 どこかのクルマ屋にSLKが置いてあるのを 見たことがあります。子供用SLK。 この世界、案外深いのかも……(謎)。 子供にオープンカーをインプリンティングする 絶好のツールだと言えましょう。にやり。 |
リニューアルした浜名湖サービスエリアの 食券自動販売機です。 ナイトメニューうなぎ丼というのは一体……!?夜のお菓子「うなぎパイ」との関連は? |
![]() |