コメント: TGS2005(2)/「『CERO年齢別レーティング制度』の未来を考える」を考える

コメント

まぁ、雑誌ではレーティングを入れているが、Web媒体では入って無かったりとか(広告もしかり)、まだまだ認知度は低いですね。

そういえば、GTA:SAのHot Coffee問題ってのがあったけど、カプコンのシャドウオブローマでPARを使うと身体欠損表現がONになるというイカスフィーチャーってのは問題にされないのかなぁ。CEROの倫理規定では人間に対する身体欠損表現はNGだと聞いておりますが。
#まぁ、カプは明らかにCERO18歳以上対象になるソフトをRPだからという理由で一般作系プロモDVDに入れていたからなぁ。

 初カキコです。
日本だと、GTAが問題になるまで、成人向けゲーム=ポルノゲームの構造が延々と続いていましたからね。そうゆう意味で、この種の議論に対する一般への認知度がどうしても低いんだろうな。

結局前に言っていた「明らかに18歳以上対象になりそうな内容なのに、RPだから一般作系プロモDVDに入れていた作品」は見事「18歳以上対象」レーティングを受けました(汗)。

あのビデオをそのまま入れること自体マズイだろ……。某所じゃ「あれが入るならバイオ4のデモ映像が入ってても問題ないだろう」とか言われたし。

で、明日は東京都の説明会なのですが、それにつけてもCEROは悪者扱いですよねぇ……。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)