この会社はもともと任天堂からのスピンアウト組が作ったベンチャーです。それゆえゲームとは一線画したいのかもしれませんね。ちなみにXavixチップの第一段は一世を風靡したタカラのe-karaでした。
Posted by: おのけんじ | 2005年11月05日 20:51
へええ、そうなんですか。
本文中にも書いたように、公式ページの作りが「快感の根本を伝えられていない」ように思えたので、「こりゃ、ゲームとは関係ないトコロから生まれた製品だろうなあ」と思っていたんですが。それとも、マーケティングと無縁な方々なのかな(あるいは、サイトの作成だけが××って可能性も)。
いずれにせよ、妙に心惹かれるモノではあります。
Posted by: tsurumy | 2005年11月05日 21:58
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1065981407/
スレの1ですが、俺も、XavixPortは疑問ですが。 あれは、大丈夫なんすかねえ。
Xavix関係だったら、一時期流行の神剣ドラゴンクエストとか、 上記に書いてる通り、e-karaとか、 エキサイトピンポンとかのオモチャに組み込み系の ゲームの方がメインっすっよ。
http://www.taikan-game.com/pin/top.htm
Posted by: kuma | 2005年11月06日 02:08
うおお、知りませんでした! ついでにインプレスの記事も読みましたよ。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051006/toy197.htm
クオリティは良さげなカンジですね。売り方によっては相当の商売が出来そうな匂い。
Posted by: tsurumy | 2005年11月06日 09:17
(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)
URL:
この情報を登録しますか?
Comments: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
この会社はもともと任天堂からのスピンアウト組が作ったベンチャーです。それゆえゲームとは一線画したいのかもしれませんね。ちなみにXavixチップの第一段は一世を風靡したタカラのe-karaでした。
Posted by: おのけんじ | 2005年11月05日 20:51
へええ、そうなんですか。
本文中にも書いたように、公式ページの作りが「快感の根本を伝えられていない」ように思えたので、「こりゃ、ゲームとは関係ないトコロから生まれた製品だろうなあ」と思っていたんですが。それとも、マーケティングと無縁な方々なのかな(あるいは、サイトの作成だけが××って可能性も)。
いずれにせよ、妙に心惹かれるモノではあります。
Posted by: tsurumy | 2005年11月05日 21:58
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1065981407/
スレの1ですが、俺も、XavixPortは疑問ですが。
あれは、大丈夫なんすかねえ。
Xavix関係だったら、一時期流行の神剣ドラゴンクエストとか、
上記に書いてる通り、e-karaとか、
エキサイトピンポンとかのオモチャに組み込み系の
ゲームの方がメインっすっよ。
http://www.taikan-game.com/pin/top.htm
Posted by: kuma | 2005年11月06日 02:08
うおお、知りませんでした!
ついでにインプレスの記事も読みましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051006/toy197.htm
クオリティは良さげなカンジですね。売り方によっては相当の商売が出来そうな匂い。
Posted by: tsurumy | 2005年11月06日 09:17