Open Car Army
オープンカー軍団のWEBサイト


オープンカー軍団/MR-Speedster II/下回り補強
Open Car Army / MR-Speedster II / Lower Reinforcement


MR−Sに初めて試乗したトキからの不満点、それは、
シャシー剛性が無いコト!

ちょっとギャップのあるトコだと、真っ直ぐ走んないし、
コーナーでは、操作に対する挙動がワンテンポ遅れて
腰砕け現象として現れたり、と、怖いコトこの上なし。
よく、MR−Sのインプレッションとして
「回頭性が高くて、ウンヌン」とか言われているけれど、
(ま、確かに回頭性は悪くないんだけど)
トートツな回り込みは「回頭性」とは言いません!
インターネットでの素人インプレッションを読むと、勘違いしているヒトが多数いると思われ。

この不満を解消するためには、もちろんブッシュ類の強化も必要だけど、
その前に、まず下回りを補強するコトにしました。

パーツは通販で安く購入できましたが、ウチのガレージでウマに乗っけてやるんでは
1G荷重(サスに重力がかかった状態)で取り付けるのが難しいので、専門のトコに依頼しました。
足回り専門ファクトリー・カーレックスチェーンの、カーレックス北栄です。


憧れの2柱リフト ああ、憧れの2柱リフト!

家のガレージにも、こんな立派なリフトが
あれば便利だなあ。欲しいなあ…と言ってたら
カーレックスのお兄さん曰く
「設置には500万ぐらいかな。
3相200ボルトが必要だけどね」

だって! 買えませんがな……。

これがノーマルの下回りです。
ビードとかが少ないのは、剛性的には不利。
なのに中央付近の補強材が、いかにも
「申し訳」程度なのが笑っちゃいます。

トヨタはホント、見えないトコの手を抜くのが
世界でも1,2を争うぐらいウマいですね。
ノーマルの下回り

CUSCO ロアアームバーVer.2 (F) さて、補強用パーツとして選んだのは、
クスコロアアームバー Ver.2です。
これはフロント部。
サスメンバーの支持剛性上げてるのかな?
ノーマルよりも、フロント部のネジレに
強そうです。カンですが。

これもクスコの、フロアサブフレームです。
2コ上の写真を見ればわかりますが、
ノーマルのセンタートンネル付近は、
縦方向の曲げ剛性は高そうですが、
横方向、ネジリ方向には弱そうです。
コーナリングに必要な剛性なのに。

これで、ちょっとはマシになるのでしょうか。
CUSCO フロアサブフレーム

CUSCO ロアアームバーVer.2 (R) これまた、ロアアームバー(リア)です。
サスメンバーの取り付け部に渡して、
不必要な動きを抑えるのでしょうか。

つうか、穴は元から開いているのに、
なんで最初から付いてないの!?

ここの工場はとてもフレンドリーで、
写真を撮ろうとしたら
「ホームページに載せるの?
どうぞどうぞ、寝板も使う?

だって(笑)。

でも、1G荷重が必要だったのはリアだけで、
それ以外は自分でやれば
工賃を節約できたような気も…。
ま、フレンドリーだったから良いんですが。
作業完了


さっそくサーキットで走ってきました。
唐突な挙動が減り、すごく判りやすい&面白いクルマになったと断言できます。
(タイムも、コンマ5秒ほど縮みました!(喜))

トヨタは、なんで最初からこうしたパーツを付けなかったんでしょ?
つうか、なんで最初から取り付け穴が開いているんでしょう?
なんで、MR−S発売直後にTRDからパーツが出るんでしょう?

勝手な想像ですが、設計段階では付いていたパーツを、
「これが無くてもロードスターよりは速いから、外しちゃえ!
なあに、大半のユーザーには、絶対判りゃしないさ
TRDから出せば、買うヤツは買うから問題ないしな!
ホラ、TRDに設計データ回しといてくれ」

とか言って、コストダウンしたような…そんな匂いすら感じます。
ま、それだからこそ、トヨタなんでしょうけどね。


-Back to 'MR-Speedster II'-
-Back to Top-