Open Car Army
オープンカー軍団のWEBサイト


オープンカー軍団/MR-Speedster II/強化スタビライザー
Open Car Army / MR-Speedster II / TTE Stabilizer

ダウンスプリング / 強化スタビライザー


足回り……それはチューニングをする者にとっての永遠のテーマです。

――なんちて(笑)。

7月20日のロードスター最速王決定戦に出るにあたって、
ちょっとでもタイムアップできるように、足回りをいじっておきたかったんですが、
今月はチューン費用(=お小遣い)が足りなかったんで、
安っちいダウンスプリング強化スタビだけ入れました。
つまり、重心を落として、ロールを抑制するだけってコトですな。

本来スタビは、足回りチューニングの最後の隠し味的に使うモノなので、
こんな、最初っからテンポラリーにしか使わないつもりのバネに合わせるのは
チューニングの本道に悖るのですが……そこはそれ、
今回入れたTTEスタビは3段階調整式なので、
後でまたセッティングを出せばいいだけの話です。賢い選択でしょ?


商品全景 言うまでもなく、赤いパイプが強化スタビです。
(上がフロント、下がリア)
黒いのは、ノーマルのスタビ。
形状はまったく同じです(当然)。

ちなみに、真ん中にある銀色の工具は、
安っちいトルクレンチです。
ほら、さすがにサス交換の場合は、
規定トルクで締めないと怖いからね。

一目瞭然、ノーマルに比べて太いです。
バネ(そう、スタビだってバネの一種だ)は一般的に
太いほど、あるいは短いほど硬いわけですな。

スタビってのは、片方のサスが縮んだ際に、
ねじれに対する反発を利用して、逆側のサスも
縮めようとする(=ロールを抑制する)
リンク機構なワケだからして、
バネレートが大きく(硬く)なれば、
それだけ効果も大きいってワケですな。
ノーマルとの比較

3段階調整 そしてコレ。3段階調整機構。これが今回の目玉。
――つっても単に取り付け穴が3つあるだけ。
カンタンに言うと、テコの原理での力点までの
長さを変えるってコトですやね。
専門用語で言うところの「レバー比」。
これは、ジャッキアップできればすぐ変えられるから、
サーキットで前後バランスを調整する予定。

ゲっ!
車体に取り付けるためのブッシュが、
なんだかハメられないんですが……。
ま、そりゃパイプ径が太いんだから
当然っつゃ当然なんですが……
でも、パーツの中にはブッシュは入ってないよ!?
ブッシュがハマらない…

SWのブッシュ こりゃヤバい、とガレージを漁ったら、
ありましたありました。SWのスタビブッシュ。
リアは、SWのブッシュを使ったトコロ、
ドンピシャのピタリサイズ賞。

でもフロントは、SWのスタビも細かったんで
結局、入らないなりに押し込んじゃいました(汗)。
いいんだろうか、支点の動きが渋くても……?


つうワケで、無理矢理取り付けたスタビですが、
後でTTEスタビを扱っているラックに問い合わせたトコロ、
ブッシュはノーマルを使ってください。大丈夫です、潰れますからなんだそうな。
とはいえ、それだと随分な距離の慣らしが必要なような……。
ま、新しく取り付けたサスには慣らしが必要っちゃ必要なんだけどね。


でも、TRDの強化スタビには、別ブッシュが付いてくるのになあ……。


あと、説明書が全部ドイツ語?なのはちょっとカンベンしてほしかった。
ブッシュが別売なのか、ノーマルを流用すればいいのか、それとも単なる梱包ミスなのか、
判断がつかなかったんで。輸入元はどこなんだろ……。


TEIN S.TECH Down-spring / TTE Stabilizer
-Back to 'MR-Speedster II'-
-Back to Top-