オープンカー軍団/MR-Speedster II/ホイール&タイヤ館
Open Car Army / MR-Speedster II / Wheels & Tires
装着したタイヤやホイールの記録です。
![]() |
純正は、ポテンザのRE040だけど、 RタイヤだけパンクしてしまったのでRE01に交換。 サイズは、純正とまったく同じ。 前後で別銘柄だけど、バランスはかなり良いかも。 MRスパイダーのトキの経験からすると、 Rタイヤはイヤんなるぐらい減りまくるハズなのに コレは、思ったより減らないみたい。 ショルダーはスゴイ勢いで減ったから、 RE01のモチが良いというよりは、 MR−Sが軽いからなんだろうね。 Norm Wheel (F:6J-15 OFF+45, R:6.5J-15 OFF+45) BS RE040(F:185/55-15) BS RE01(R:205/50-15) |
桶川タイムアタックのために、 Yahoo!オークションによって定価の半額で入手した 軽量ホイールの定番TE37に、 ガレージで腐ってたSタイヤA038を履かせて MR−Sにブチ込んだ……ら、 さすが腐ってもSタイヤ(腐ったSタイヤ?)。 優勝しちまいましたよ、わっはっは。 でも、フロントから擦れる音が聞こえて心配…。 Volk Racing TE37 (7JJ-15 OFF+43) YH A038 (F:195/55-15, R:225/50-15) |
![]() |
![]() |
さてさて、MRスパイダー時代に履いていた 腐ったSタイヤは、ショルダーが減り切って 構造材が出てしまいました。これのせいで、 昨年のRG杯筑波(ウェット)では、なんと S字でスピンして、サンドトラップに突っ込んで しまったのですよ。そんなトコ、突っ込むヤツ 初めて見ましたよ…つうか自分の話ですが(汗)。 |
![]() |
さて、Sタイヤを新調するにあたって、 ポテンザのRE540Sと アドバンのA048とで どちらにするか迷ったんですが、 情報収集をしたところ、主に埼玉方面から 「540SよりA048の方が今ならいいよ」とか 「540Sは、新タイプが出るらしいねえ」とか 色んなウワサがありましたので、A048を発注 してしまいました。神奈川方面からは 「そりゃガセだよ」と言われてたんですが…。 Volk Racing TE37 (7JJ-15 OFF+43) YH A048-M (F:195/55-15, R:225/50-15) |
1月に新調したA048、グリップは激烈良く、 タイムも思った通り短縮できたんですが… 尋常ではない度合いで減ってきます。 筑波100周+日光30周でワイヤーがコンニチハ。 広い面が削れてしまうのが特徴みたいです。 Midiumではなく、Softですね、これじゃ。 柿色SW20NA乗りの下川氏の言を借りると 「カンナでかけたように削れる」まさに! 心配なのは、左前後タイヤと右前後の減りが 極端に違うこと。コーナーウェイトを計測予定。 |
![]() |
タイムは出るがライフの短いA048を 取っ替え引っ替えできるほどお大尽ではないので 今度はRE540SのRコンパウンドにしました。 最近、新コンパウンドGZとかGWとかの A048の対抗馬が発表されましたが、 なあに、どうせライフが短いに決まってます。 取れない葡萄は酸っぱいに決まってます。 4月6日まで保たせなくっちゃね。 Volk Racing TE37 (7JJ-15 OFF+43) BS RE540S:R (F:195/55-15, R:225/50-15) |
![]() |
![]() |
リア用に、幅広8JJのホイールを買いました。 もちろん、オークションで安く、ね。 定価でなんて、高くて買えません! ただ、安く買えたのはいいんですが、色が白!! MR-S用15インチ4穴PCD100では 8インチ幅のTE37はないので、思い切って 16インチにしてしまいました! Volk Racing TE37C (8JJ-16 OFF+42) DL D01J:GPS (R:225/45-16) |
![]() |
同じ225幅のタイヤですが、 8インチ幅ホイールに組んだ方が、 明らかに幅が広くなってますね。 (まあ、タイヤ銘柄も違うんですけど…) 引っ張り分だけ剛性が上がってるはずです。 ものの本によれば、コントロール性が上がるとか、 タイヤの性能を使い切れるとか、なんか良さげ。 |
さてさて、リアに白いホイールを買ったら、 今度はフロントも色を揃えたくなってしまい、 やはりオークションで、フロント用にも白いホイールを つい買っちゃいました。恐るべし、買い物連鎖! フロントは、今持っているブロンズのと 同じサイズなんですけどねえ…。 Volk Racing TE37C (7JJ-15 OFF+43) BS RE540S:M (F:195/55-15) |
![]() |
つうわけで、白いホイールで筑波にデビュー!! 赤いボディに白いホイールって、カッコいいっす。 ――でも、リアに付いてたタイヤ(D01J-GPS)って、 ジムカーナ用の柔らかいコンパウンドだから、 あっというまに、タレまくり!! ま、5周目にベストタイムが出たから、 いいんですけどね。カッコもいいし…。 |
![]() |
![]() |
RCJ筑波レース用にタイヤを新調しました。 どこの店も欠品中だったので、困った時のYahoo頼み。 即納タイヤを格安でゲットできましたよ。 ただし、フロントのみ。リアはどうしよう…。 BS RE55S:SR (F:195/55-15) |
![]() |
噂の非対称パターンです。 筑波なんかだと左タイヤが極端に減るので、 左右の組み替えができないとツラいんですが、 まあ、旧RE540SのSコンパウンド以上のグリップで、 旧Rコンパウンドよりも長持ちするそうですから、 しばらくは使えるでしょう。 フロントホイールはもう1セットあるから、 そっちの方にはA048を組もうかしらん。 |