Open Car Army
オープンカー軍団のWEBサイト


オープンカー軍団/MR-Speedster II/排気系
Open Car Army / MR-Speedster II / Exhaust System


本来なら、チューニングの正しい進め方から言えば、
機械式LSD+強化クラッチ+軽量フライホイールの3点セットを
交換するべきなんでしょうけど、なぜかトチ狂ってしまい春だから?
マフラーと、フロントパイプ(触媒レス)を付けてしまいました。

パワーハウスアミューズ R1 TITAN
トップシークレット スタンダード・フロントパイプ

です。EXマニまでは、お金が回りませんでした(泣)。


Powerhouse Amuse R1 TITAN さて! 超軽量で有名なアミューズのR1チタン
しかも右出しのストレート砲弾型です。軽い!

実は購入する前、アミューズ代表・田名邊さんに
「ついにマフラー交換しようと思うんですが…」
と相談したところ、
「真ん中出しのが余ってるけど、どう?」
「爆音の奴ですよね? タイコはどんなんですか?」
タイコ、無いよ。ただのチタンのパイプ〜」
「え…(絶句)。付けてる人っているんですか?」

「(…無言…)」

さてさて、出口は既に焼きが入っており、
すごいイイ色になってます。チタンの輝き。

元々チタンってのは、戦闘機なんかのために
開発された材料で、比強度は卑怯なぐらい大きく
軽くて強い。まさにクルマ向き素材なんですな。
ただ、600℃を越えると柔くなっちゃうから、
気を付けないとね。
出口100φ

フランジ部 チタンマフラーの良さは、溶接でわかりますな。
光沢のある銀→金→紫→青ならば、OK。
これが光沢のない青白とか灰、黄白色だったら
溶接失敗。もう強度はないんだそうですよ。

その点アミューズのは溶接も良く、
加工精度も上々。純正とピッタリ合います。
うーん、いいぞいいぞぉ。

さて、こちらはトップシークレットの
フロントパイプNA用。60φです。
MR-Sの排気系は、エキマニ(4→2集合)
→フロントパイプ(2→1集合)
→マフラー、という具合に3分割されています。

曲げ方は、上々。抵抗が少なさそうです。
つうか、三元触媒が無いので、バリバリ
排気が抜けていきそうな予感。
Topsecret Front Pipe

2→1集合部 2→1集合部は、V字の角度が浅く、
まことにセクシーなのハイレグ
流速が損なわれなさそうな、イイ形です。

このフランジ、純正と接続形状が違いますね。
自社のエキマニ・マフラーと組み合わせるのが
前提なのか? 板ガスケットで挟み込む形状。

うーん、加工精度はso soってカンジ。
削った痕は見えますが、こういう段差は
壁面の流れが剥離してしまうので、
実効パイプ径が小さくなってしまうんですよね。

気の利いたプライベーターなら、リューターで
滑らかにしちゃうんでしょうが、ワタシは
持ってないので、このまま。うーん…。
加工精度は…

装着前 さて、いよいよ交換作業の始まりです。

今見えているのが、純正の状態です。
小さな径の出口と、ししゃもの腹のような触媒。

ちなみに、ジャッキはちゃーんと、
エンジンマウントにかけてます。
触媒にかけてるワケじゃないですよ、念のため。

ジャッキアップしたら、ウマにかけます。
ウマってのは、正式名称リジッドラック
ジャッキだけで作業するのは危険ですよーん。
みんな持ってますよね? 家には6つあります。
――ホラ、6輪車のメンテもできるように(謎)。

もちろん、リアを上げるので、フロントには
輪留めをしてあります。これは当然。

ウマにかける

バンパー外す さて、前回のRフェンダー交換の時に味をしめて
今回もリアバンパーを外してしまいました。
カッチョイー!!

ナンバーちょい上にある、大きな黒っぽい板は、
マフラーのタイコを覆う「遮熱板」。重そう(泣)。
ものの本によれば、4キロ以上もあるんだって。
外しとけば良かったかなあ…。
世の中には、自作のアルミ板に交換した人も
いるらしいから、マネしちゃおうかなあ…。

追記:その黒い遮熱板はアルミ製で、
重量は数百グラムしかありませんでした。

さて、今回外す場所のナット類に、たっぷりと
浸透潤滑剤・5-56を吹きまくります。
それこそ、親のカタキのように。

あと、マフラーを止めているゴムブッシュにも
ホントはダメなんだけどついでに吹きまくりました。
ゴムには、シリコンスプレーじゃなきゃ
劣化しちゃうのでダメなんですが
そこはそれ、消耗品だからOK。
浸透潤滑剤を吹きまくる

スタビも外す 純正マフラーのタイコはバカでっかく、車体から
取り外すには、スタビを外す必要があります。
つまり、2in1フロントパイプを外して、
スタビを外して、マフラーを外す、という
段取りですね(スタビリンクは外す必要ナシ)。
事前調査によれば、ゴムブッシュを外すには
ウォーターポンプ・プライヤーが良いようですYO。

純正との比較です。

純正が7.5キロなのに対して、
トップシークレット製は4.1キロ
見てわかるように、軽量化が図れます。

――が、それはまだ序の口――
フロントパイプ・純正との比較

マフラー・純正との比較 こちらはマフラー。軽量化は一目瞭然です。
純正が12.6キロなのに対して、
アミューズ製は2.9キロ

えへへへへ…。
その差、なんと9.7キログラム
笑っちゃうぐらい、軽いですなあ。

装着しました。純正は左出しでしたが、
こちらは右出しです。
後続の運転手を直撃!(嘘)
いえいえ圧縮比の低い実用エンジンですから、
そんなに排圧は高くありませんて。

装着の際、フロントパイプのフランジ形状が
純正とは違っていたので、ガスケット挟み込みに
ちょっと手間がかかってしまいました。
排気漏れしませんように…。増し締めしとこっと
右出しに

スタビブッシュと共締め 右出しにするための、ゴムブッシュを固定する
金具は、マフラーに付いてきました。
これもチタン

実はこれ、ちょいと穴の位置がずれてたんで、
テーパード・リーマーで広げて装着しました。
テーパードリーマーって、なんか夢見てそう(謎)

完成!

作業を始めたのが8時頃で、
終わったのが深夜0時過ぎ。
一人でやると、時間かかりますなあ。
装着後


さて、装着作業をひと通り終えた後、排気漏れのチェックのためにエンジンをかけてみました。

……
超・近所迷惑(泣)


なんつーか、爆音。わかっちゃいたんですが、大変な音量です。

しばらくは、この仕様で走っていて(車検の時にはノーマルね)、お金が貯まったら、
フロントパイプも込みでアミューズのEXシステム(EXマニ+2in1サポート)
換えちゃおうかと思ってます。どうせ爆音なら、いっそ悔いのない方がいいですから。

とりあえず、近々またパワーチェックに行ってきます。


爆音に耐えかねて、トップシークレットの触媒レスパイプは
RCJ筑波Rd.2の1戦に使ったのみで、オークションに出してしまいました。
落札されて、取り外してから気づいたんですが…これ付け替えるのって、
タイヤ1本交換するのと、対して変わらないじゃないの!
これだったら売っ払わないで、取っておけばよかった。
高回転のヌケはバリバリで、筑波の裏ストレートエンドのスピードも、
ノーマルより数キロ速かったぐらいなんだから…。ああ、失策失策。

というワケで、再度、購入!←バカ

まあ爆音だけでなく「フランジ形状が気に入らない」というのもあったので、
今度はアミューズ2in1サポートを購入しました。


Powerhouse Amuse 2in1 Support さて、こちらがアミューズ製のパイプです。
トップシークレット製の物と径が違います。
こちらの方が、若干細め。低回転重視?
重量は、こちらの方が軽く、3.6kgです。

加工精度は、トップシークレットより
アミューズの方が上ですね。
フランジも純正形状で、ガスケットも
付属してきます。穴合わせがラクチン。
フランジ形状はグッド

集合部は… 集合部のV字角が、ずいぶん大きいですね。
排気流速が高い時、抵抗になりそうな気が。
これにはちょっとかも。
何か意味があるんでしょうか……?


さて、アミューズの2in1サポートを、トップシークレットのフロントパイプと比較すると、
低中回転はアミューズが上ですが、高回転のヌケは、明らかにトップシークレットの方が上です。
音は、トップシークレットの方が爆音…っていうか、両方とも爆音ではあるんですが、
アミューズの方が、まだ爆音度合いが低いように感じます。っぽくないっていうか(笑)。

早速、筑波を走ってみましたが、7秒9はラクに出ました。車載映像を見ると、7秒前半も出そう。
後は、燃調をしっかり取れば、性能的には十分ですね(今は、不具合のある部分を潰しているだけ)。

目指せ! 1ZZエンジン(NA)筑波最速!!


ひょんなことから、アミューズのエキマニが格安で手に入りました。
デモカー並の仕上がりを誇るシルバーアビ氏銀猫号が、
今度はなんとターボ化を図るために、エキマニが余っちゃったんだそうです。
takedak氏からその話を聞きつけ、早速譲ってもらうことにしました。
なんと市価の3分の1 さらに
強化エンジンマウントも一緒に!
いやもう、ありがたくて涙が出てきそうです。


ノーマルのエキマニ 修理書を見ると、交換はかなり簡単そうです。
タワーバーを外し、O2センサーを外し、
まずナット4つ&遮熱板を外してこの状態に。
ふむふむ、MR-Sのエキマニって、純正の割に
悪くない素材と形で作られてますなあ。
ま、触媒はクソ重そうですが…。

後は、下に回って2in1との接続を外し、
ステー2つを外し、エンジン取付部のフランジを
外せば、ごくごく簡単に外すことが出来ます。

アミューズのも、等長ではないんですね。
(いいセンはいってますが…)
でも純正よりはイイ形してます。

純正は「1番+4番→右」「2番+3番→左」
なのに、アミューズ製のエキマニは
「1番+4番→左」「2番+3番→右」ですね。
O2センサーを交互逆にしないとダメな模様。
(後から人に言われて気付きました…汗)

ちなみに遮熱帯は、最初から付いてました。
割れませんように…(祈)。
ノーマル:アミューズ比較

O2センサー O2センサーは2系統です。
ところが、1番4番側のセンサーが、
ハーネスが届かない…

念のため、取り付けはしておきましたが、
ちゃんと延長ハーネス作らなくっちゃ。
とりあえずO2フィードバックを「切」で対応。

てなワケで、装着完了。1時間仕事でした。

ただし、ボルトナットまわりで、ちょいと
トラブルがあったので、スピリッツさんで
診てもらっておきました。これで万全!
装着完了


これで、排気系は一式アミューズでそろえたコトになります。
音は爆音ですが、今までが下品な爆音だとしたら、今は気持ちいい爆音
(ま、いずれにせよ、ご迷惑をおかけします>近所の方々)

10月には車検があるので、純正に戻さなければなりませんが、
これだけ交換が簡単なら、全然苦になりません。MR−Sってイイですね。

パワーは十分な気がします。7月23日のGTCC筑波では、タイヤが食わない夏なのに、
ほぼベストに近い1分7秒988が出ています。冬なら7秒前半? イイ感じです。

目指せ! 1ZZエンジン(NA)筑波最速!!
その座は近い……かも……?


右リアタイヤがバーストした時に、R1チタンマフラーを段差にぶつけて破損してしまいました。
出口が潰れただけでなく、消音器あたりも裂けまくってしまったので、もう修理は諦め、
マフラーごと新調する事にしました。今度は、
テクノプロ・スピリッツのチタンマフラーです。


2本出し 右側2本出しです。
パイプ径は60Φで、出口も60Φ×2です。
ホントはノーマル然とした1本出口が好みですが、
さすがに「商品」としての差別化が必要だったの
でしょう。他では見ない2本出しになってます。
2本にしたのは音質の都合もあるんでしょうね。

アミューズのR1チタンは競技専用でいっ!
という感じで消音器も小ぶり(当然爆音)でしたが
これは消音器も大きめで、音量も保安基準適合
2003年4月1日から、取り締まりが厳しくなるので
まさにベストタイミングでの交換と云えましょう。
とはいえ、2イン1パイプも換えてあるので
捕まったらアウトなのかもしれませんが(汗)。
消音効果バッチリ


実は、購入前にスピリッツさんから「試作版」をお借りして
RCJ筑波 2003.Rd.1に出場してたりします(ありがとうございました)。
ヌケの感じは、R1チタンに軍配が上がりますが、
タイム的には、R1チタンとほぼ変わりませんね。
重量も約3.5kgと1キロ増ですが、実質変わりはありません。
サーキット派の方は、この2つで迷うのが良いでしょう(笑)。


-Back to 'MR-Speedster II'-
-Back to Top-