« ノブレス・オブリージ | メイン | ETCってフツー »
2005年05月01日
E・T・C! E・T・C!
取り付けちゃったぜ!
インプレッションは後ほど。既に付けてる人間によれば、選民意識を味わえるそうだが…さて如何に!?

取り付けた場所は、オートバックス環8高井戸店。
最初は、スーパーオートバックス三鷹まで足を運んだのだけど、取り付け作業は既に予約で一杯になっており、門前払いされてしまったのだ。三鷹だったら、会員だから10%引きだったんだけどねえ…。
で、帰り際に環8高井戸店に電話したらば、オーディオ担当の飯島さんという方が、「予約は一杯ですけど、ワタシが手の空いている時に作業しますんで、いらっしゃってください」と、親切にも申し出てくれたのだ。ありがたいありがたい。
本体9800円、取り付け費・セットアップ費で6000円ほど。安い買い物でございましたが…その効能や如何に!?
投稿者 tsurumy : 2005年05月01日 19:28
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mrspider.net/mt/mt-tb.cgi/13
コメント
私も付けていますが、むやみに高速を飛ばさなくなりました。
なぜなら料金所を通過する時間を、一時停止して料金払って加速
して来る分を補ってくれるので。
後から必死になって追いついてくる車が微笑ましく思えるでしょう。
あ、もちろん燃費向上にも当然繋がります。
投稿者 K46 : 2005年05月04日 10:23
ETCはつける予定はないです。
雨が降ったら壊れそうですし・・・。
全天候型がでたら検討します。
屋根が展開できないもので・・・。
*ナビが無いので、料金所で道を訊いちゃってます。
投稿者 ZAGA : 2005年05月04日 12:02
やあ久しぶり>K46
料金所待ちの渋滞列でゴー&ストップを繰り返すより、
確かに燃費は良さそうだよね。ETC。
でも、無闇に高速を飛ばさなくなったって?
俺は、まだその域には達してないや(笑
ETC機器、フロントウィンドウの裏に付くんで、
雨が降っても壊れなさそうですよ>ZAGAさん
ちなみに今、バイク用ETCの実験が進んでいるそうです。
車に付けるコトは出来ないでしょうけど…。
投稿者 tsurumy : 2005年05月10日 13:25
バイクこそETCが必須ですよね。
ただ、あのバー開閉式のままでは問題大ですが・・・
飛ばさなくなったのは、ちっこいのを乗せるようになったのと
多くなりすぎた取得免許の取り消しを考えるとリミッターが
かかってしまいます・・・
飛ばすのは別の場所でやってますよ~
運転の楽しみは、もっぱらバイクとジェットになってしまって
います。
投稿者 K46 : 2005年05月11日 10:55