2005年03月26日
「母さん、あの帽子…」(DQNの証明)
いつか書こういつか書こうと思いつつ、ついつい忘れてた。それぐらい、どうでもいい話。

えんじラメ(あるいは黒)に帯状の白色が入った、半キャップのヘルメット。鶴見は古いヤツなので、このタイプは
暴走族御用達
っつうか、命知らずの若゛者が事故死上等!
で使っているのだとばかり思っていたのだが、最近はごく普通の兄ちゃんでもかぶってるのな。格好イイと思って使っているのかもしらんが、鶴見にしてみりゃ知性9割減
に見えてしょうがない。すぐにキレて特攻んで来そうだし、バットやら3段警棒やらを隠し持ってそうだし、信号待ちでパー券やステッカー、シンナーやトルエンを売りつけられそうな感じすら、する。DQNな方々が、安全性の低い半キャップで自爆して半身不随になろうがどうしようが、鶴見的には「どうぞご随意に」てなもんだが(いや不随なんだが)、もし関わり合いになったらと思うと、ちょっと怖い。DQNキャップの販売業者は、件の半キャップを購入する人間に「事故の相手方に一切文句は云いません」という念書に署名捺印させた上で、その念書をキャップに仕込んでおく、といった位の配慮を望みたいものである。
【追記】
ヘルメットについての知識は、交通教育センター・レインボー埼玉のサイトに詳しい(→ヘルメット/その他の疑問)。参照されたい。
投稿者 tsurumy : 2005年03月26日 23:24
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mrspider.net/mt/mt-tb.cgi/8
コメント
フルフェイスかぶってましたが、下半身不随です。
投稿者 Anonymous : 2005年03月30日 19:42
跋扈←これはなんと読むのでしょうか?学がなくて申し訳ない・・
投稿者 Anonymous : 2005年03月30日 19:44
個別のケースでは、フルフェイスをかぶっていて大ダメージを受ける場合はあるでしょうし、半キャップを後ろ前にかぶっていても無傷の場合もあるでしょう。しかし統計的に見たら有意な(どころじゃない)差があります。
海原雄山曰く、鯖で寄生虫を貰ったら「運が悪い」だが、鮭の刺身で寄生虫を貰うのは「愚か者だ」、と。
鶴見は、運の悪い人間は厚遇されるべきだと考えますが、「半キャップ後ろ前」の愚か者なんぞは、社会を挙げて積極的に差別すべきだと考えているワケです。
ちなみに「跋扈」は「バッコ」です。
投稿者 tsurumy : 2005年04月21日 01:19
鶴見さん同様、早い時期からMR-Sに乗り続けるものです。
昔のページはよく参考にさせてもらいました。・・・と言いますか、今でもまだ追っかけています。
ところで上記バカヘルの件ですが、どうでしょう?アメリカでは州によってヘルメットの規制が無いのはご存知ですよね?
同じような固定概念でスポーツカーに乗る人を見下す方もみえます。
世の中のドライバーで制限速度を守りつづける方もみえないわけで、しかし制限速度を超えるとバカヘル同様、事故の確率も増えるはずです。しかもバカヘルは他人に迷惑を掛けませんが、スピード違反は取り返しのつかない結果にも結びつきかねません。
以上、長い間更新されてないと思ったらブログという形で継続されてたんですね。安心しました。
さくらい
投稿者 さくらい : 2005年09月26日 00:54